キャパオーバーを防ぐマインドセット

意識・仕事観

様々な業務で忙しい中、上司から別の業務を差し込みで依頼されてしまった経験はありませんか?

その場でなんとなく引き受けてしまっては、後になってから自分が耐えられる仕事量を越えてしまい、キャパオーバーで後悔してしまう恐れがあります。

この記事では、キャパオーバーを防ぐマインドセットについてご紹介します。


無理はしない・不安を抱えない

単純なキャパを越えた仕事量の他にも。自分の役割見合わない内容の業務など、不安を抱えながら業務をすることは、精神的にも追い込まれてしまう恐れがあります。

精神面に問題がある状態で仕事を行ってしまうと、普段通りの能力を発揮出来ず、業務効率の低下だけでなく処理能力の低下から単純なミスにも繋がってしまいます。

最終的にはストレスから体調にまで影響が出てしまうことがあります。

まず第一に無理はしないことです。単純なことですが、これが一番大切です。

調子が悪いなと思ったら、自分に素直になり休養を取りましょう。

大野 秋
大野 秋

無理をすることは、持久走で全力疾走してるのと同じです。

後々バテて逆にゴール(目標)まで時間が掛かってしまいます。

次に、受け持っている仕事に対しての不安や悩み事がある際には、早いうちに上司や同僚、周りの方に相談するなどして解決へまず一歩踏み出しましょう。

ただただ一人で悩みながら踏み止まっていても、何も進歩はありません。

組織やチーム間でのチェックを入れることは、周囲の方からしてもあなたが行っている業務を把握する良い機会になります。

また、不安に思うことを紙に箇条書きで書き出してみますと、明確に問題点を把握し解決策を見出す手助けにもなります。

頭の中で上手く整理がつかないことでも、改めて文字に起こして再認識することで、また別の答えが発見出来ることがあります。

モヤモヤとした仕事の邪魔となる要因を取り除き、安定した心持ちで仕事へ取り組みましょう。


即答しない・イエスマンにならない

あなたは、「上司の指示は絶対!」と無意識に決めつけてしまってはいませんか?

全部が全部上司の言いなりで仕事を行ってしまっていては、自分自身で物事を考える機会が減り、重要な場面での意思決定が出来なくなってしまう恐れがあります。

何を行うにも上司の顔色を見て判断し、思考停止で言われるがまま仕事をしていても、その特定の業務に慣れはするものの、自己の成長には繋がりません。

このようなイエスマンばかりの会社になってしまっては、社員は自分の行っている業務の本質を知らないので、社員同士での意見交換や仕事における問題点の発見が出来ません。

また、上司の経験内での知識やスキルしか得られないため、身の周りの環境の変化に弱く、規格外のトラブルが起こってしまった際のアドリブ対応が出来なくなります。

大野 秋
大野 秋

社外でも通用する、実用的なスキルを手に入れたいですよね!

突発的に仕事を依頼された際には、その場で直ぐに即答せず一度落ち着いて、

  • 仕事の内容
  • 仕事の重要性
  • 納期の確認

をしっかりと確認し、現在受け持っているタスク状況を踏まえてから答えを出すことが大切です。

あなたが嫌々ながら仕事を引き受けてしまっては、依頼側の方も気持ちは良くないですよね。

現実的に考えて難しい際には、正直に「現状の仕事で立て込んでしまっております」と相手に伝えましょう。

今後の会社のためにも、自分の役割に沿った適切な業務の選択や仕事量を心掛けましょう。

当サイトでは、なんとなくで仕事を進めて失敗しないための改善策もご紹介しております!


自分の役割にプライドを持つ

「プライド」と聞くと、傲慢で面倒臭い悪いイメージを思い浮かべる方が多いでしょう。

ですが、仕事や自分の受け持つ役割に対して真摯に向き合っての「プライド」を持つことはどうでしょうか。

あなたが仕事を行う上で、「これは合理的ではない・理解が難しい」と思った機会はありませんか?

そのような際に社内での立場を気にせず、個人の意見や苦言をハッキリと伝えられる社員は貴重です。

目標達成の為に問題提起をすることは、何も悪いことではありません。

組織のパフォーマンスの向上に繋がる問題点の指摘をすることは、その分だけあなたが会社を大切にしている前向きな思いの裏返しとも捉えられますよね。

上司や先輩の価値感や判断を踏まえて、程よい意見や現実性のある提案をしましょう。

大野 秋
大野 秋

周りの意見を尊重し、ある程度柔らかい言葉で意見を述べましょう!

リスクや意見対立を恐れないスタンスは、会社全体への鼓舞にもなります。

大事なのは自分の中における、プライドとの付き合い方です。

社内関係に無駄に気を使わず、その分仕事に対して意識を向けることを心掛けましょう。

当サイトでは、健全な思考で仕事に取り組むための考え方もご紹介しております!


知っていて損はないオフィスハック。

物は試し。明日から早速実践してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました