自分をしっかり持つために

メンタルケア

あなたは思うように人生をコントロール出来ていますでしょうか。

自分の頭で考え、自ら行動し結果を出す。これは簡単に思えて難しいものです。

周囲の環境や他人に振り回されてばかりでは、後悔ばかりしてしまいます。

自身の意志が弱いと、一つの失敗から自身を否定してしまったり、落ち込んだりしてしまいます。

他人の意見を求めることは悪いことではありませんが、最終的に決定するのは自分です。

自分の意思をしっかりと持つことで、責任や自信を持つことに繋がります。

この記事では、自分をしっかり持つための心掛けをご紹介します。


目線を外側ではなく内側へ

一般的な怒りや悲しみの感情は、行動力を抑えてしまいますよね。

感情に振り回されないためには、力みを捨てて素直になる必要があります。

大野 秋
大野 秋

まずは妙なプライドや自尊心を手放すこと!

勝ち負けのこだわりを捨てて、一喜一憂に振り回されないようにしましょう。

成果を周囲と比べるのを辞めて、自分自身が「頑張った」と思えればそれで良いのです。

大野 秋
大野 秋

周りが納得しなくても自身が納得出来れば大丈夫!

真摯に仕事に向き合いはするけれど、結果は自然かつ素直に受け止める。

自身の中に「心のクッション」を作り出すイメージを持つと良いでしょう。

働く中での目線を「外」ではなく自身の中の「内」にすることを心掛けましょう。

得手不得手を加味して仕事を行うことで、効率面と共に精神的にも安定します。

自分の人生観を外に持ち込まないことで、自分のためにもなるのです。

何事にも寛容になり、流れに沿った生き方をすると気疲れの防止にもなりますよ。

損をしない自分中心の考え方
近年では働き方の多様化により、仕事による心の健康への問題も増加しております。私たちのメンタルの状態は、仕事のパフォーマンスにそのまま直結します。心が不安定な状態では、日々の感情のコントロールが難しくなってしまいます。仕事のプレッシャー...

当サイトでは、損をしないための良い意味でのマイペースな考え方もご紹介しております。


判断のものさしを持つこと

私たち人間は、常に変化の中で生きています。

これは仕事にも言えることで、予期せぬトラブルや思いがけないような物事が時折発生します。

時には「なんで私が…」と苛立ちを覚えることもあるでしょう。

エラーやトラブルなどが存在しなければ、人間でもロボットでも変わりませんよね。

これは人間が経験や知識による対処が可能な、「柔軟性」を持ち合わせているからです。

柔軟性…状況に合わせて臨機応変に対応する能力

不遇と感じる環境下でも、自分のスキルや経験をいかに活かせるのかを意識しましょう。

その境遇をいかに前向きに捉え、プラスに思考を持っていけるかが重要になります。

大野 秋
大野 秋

世の中ゴネてもどうにもならないことばかり!

どのような環境であっても、今後の結果が左右されるのは自身の動きによるものです。

その中でも自分が独自で判断をする、自分なりの解釈が必要となります。

自分らしさを大切にして、何事も心の中で都合よく捉えてみましょう。

そのような経験の積み重ねが「判断のものさし」となるのです。

判断基準が確立されていくと、気持ちのブレることを防ぐことが出来るようになります。

実践と経験によって自信が生まれ、精神的な安定やメンタルの強化に繋がるのです。

大野 秋
大野 秋

より経験を重ねることで、ものさしの精度を高めていきましょう!

しっかりと自分の意志を持ち、先を見据えて仕事に取り組みましょう。

優柔不断を防ぐコツ
考え込むことは、単純に捉えれば慎重で良いことですよね。その反面で、不安や心配を抱え込んでしまいやすく、精神的に疲弊してしまうというデメリットがあります。無駄に自分を責めてしまわないためにも、自身に合った「考え過ぎない」ための行動や心掛け...

当サイトでは、優柔不断を防ぐコツもご紹介しております。


疲れないための習慣づけ

インターネットの普及によって、いくらでも簡単に情報を得られる現代社会。

正しい情報と間違った情報の精査には、頭を使う必要があります。

ここに迷いが生まれてしまうと、判断に自信を持つのを難しくなります。

情報量によって選択肢が増えてしまい、判断を鈍らせられてしまうのです。

大野 秋
大野 秋

情報は迷いを生むデメリットがあるのです!

情報が耳に入ることで、意識はせずとも頭がそのことについで働いてしまいます。

これを防ぐためには「情報の量を増やし過ぎない」「余計な事を調べない」ことが大切です。

必要のない情報を遮断し、リラックスの出来る環境を自身で作り出しましょう。

その他にも、ストレスをプライベートに持ち込まないための工夫が必要になります。

私の頭をクリアにするための心掛けに「夜はやりたいことをやる」ことがあります。

読書やゲーム、映画鑑賞でも良いでしょう。好きなことをやる。それだけです。

自身の中でスイッチのオンオフの切り替えを上手く行うためのコツを掴みましょう。

翌日にリフレッシュした状態で仕事に取り組むためにも、必要な時間と認識しましょう。

思いつめるという行為は、マイナスな感情を生み出してしまいます。

大野 秋
大野 秋

考え過ぎるのは時間の無駄と気づくこと!

この負の感情を取り払い、時間に追われる感覚を排除する必要があります。

そのためにも、夜中に判断をする状況をつくらないことが大切です。

なるべく夜の時間には、自身のリラックスとなることに時間を使いましょう。

心地良いと感じる時間を作り出すことで、穏やかな心を保つ習慣づけとなるのです。

大野 秋
大野 秋

折角の時間を窮屈に感じてしまっては勿体ない!

生きることが楽になる考え方
仕事で効率を求めるばかりに、焦燥感を覚えてしまっていませんか?何かに追われるように日々を過ごしていては、気疲れしてしまいます。そのためにも、ネガティブな感情を遠ざけて生きる必要があります。バランスよく人生を生きるためには、マイナスの妄...

当サイトでは、生きることが楽になる考え方もご紹介しております。


知っていて損はないオフィスハック。

物は試し。明日から早速実践してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました